2007年7月1日日曜日

ボルグのこと

研究会から帰宅して衛星放送を見ていたらボルグの特集をしていた.
懐かしかった.
トップスピンを主体にゲームを組み立てる新しいプレイスタイルを導入した先駆者としての紹介だった.

ボルグ全盛期は小学生の頃で,その頃からウィンブルドンの中継は見ていたので,今晩は久しぶりに彼の試合を,しかも大人になってそれ相応の知識を備えた眼で見ることになった.

サッカーもそうだが,テニスもプレイスタイルが日進月歩だというのが一目見た感想.
ボルグの試合をテレビで見ていた頃は,ライバルのコナーズに勝ち,彼に代わって新たなライバルとなるマッケンローの登場と,今から振り返ってもテニスの歴史に一時期を画した頃だった.

ベースラインでひたすら球を拾いまくるボルグのスタイルは,その後のマッケンローによるサーブ&ボレーで終わりを迎えたかに思える.
とりわけ,古今無双のビッグ・サーバー,イワニセヴィッチの登場は強烈だった.

だが,安定して成績を残し,偉大なプレーヤーとして名を残しているのは,結局はボルグのスタイルを基準としつつサーブ&ボレーも必要に応じて使えるオールラウンド型だろう.
その代表は,なんといってもサンプラス.
そして現在のフェデラー.

ボルグとこれら二人が共通する点としては,精神的な強さを備えたプレーヤーでもあるということだ.
いつもいつも,参考にせねばならないと思いつつも,どうもまねできないのは,凡人さゆえの悲しさよ.

久しぶりにテニスもしたくなったなぁ.

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

この前、ESPNでウィンブルドン1980年決勝を放映していたよ。ザッピングしていて、見付けちゃったから寝不足になった。マッケンロー最高。
昔テニスを見て痺れたのは、ナブラチロワが出てきたときかな。これで女子は反則だろ、と子供ながらに思った。エバートとの対比だしね。キング夫人とかも懐しい。
FA☆28-70mm/F2.8重い。

avanti さんのコメント...

キング婦人,めっちゃなつかしいね.

ナブラチロワは確かに反則やったけど,性的マイノリティの地位向上という一点では好意的かな.

ボルグはベースラインでのトップスピンをテニス界に導入したけれど,プレースタイルはマッケンローのサーブ&ボレーの影響のほうが大きいかな.

エドベリ,レンドル,ベッカーなどなど,どれだけサーブ&ボレーに磨きをかけるかが勝負だったもんなぁ.

サンプラスやフェデラーみたいにサーブ&ボレーもすばらしく,さらにビッグサーバーのサーブもリターンしてしまうような超人が出てくるとは,正直思わなかった.

匿名 さんのコメント...

エドベリっていつごろからエドバーグって言われるようになったんだっけ? 個人的には「エドベリ」がしっくり来る。
まだ名前は出ていないけど、アガシは彼が長髪のころから好きだ。まさかグラフと結婚するなんて夢想だにしなかったけど。

avanti さんのコメント...

そうそう,アガシはボルグの唯一の正当な後継者だったのかも.
そのプレースタイルにおいて.

ブルック・シールズと結婚したのも驚きだったけど,グラフと再婚はさらにビックリでした.

でも,グラフと結婚したおかげで,アガシも体調管理が行き届いて,フィジカル・トレーニングの導入とあいまって二度目の全盛期を迎えるってことだから,人生どこでなにが功を奏するのか,ホントわかんない.

kenken さんのコメント...

ああ、アガシのことを書こうと思っていたら先にでていたな。見た目とは対照的にとても堅実なベースラインプレーヤーのアガシが時代を超えてトップに居続けたのはすばらしいことでした。
エドバーグのちゃらい感じも中学生の頃は好きだったけど、コナーズは全米オープンのプレーを生で見ることができて、これは一番の思い出です。

avanti さんのコメント...

コナーズを全米オープンで!?
うらやましいなぁ.

コナーズ,マッケンロー,アガシと華のある選手だったなぁ.
今のロディックは,ひたむきではあるけれど,あと一歩をブレイクできなくて,本人が一番もどかしく思っているだろうな.