2008年4月30日水曜日

GW中の慰みもの

あまり連休の恩恵を受けない日程となった今年のGW.
書類をひたすら書きまくっておしまいになるのがほぼ確実なようだが,少しは外に出た際に写真でも撮れるだろうと思って購入したレンズが今朝ポーランドより届く.



富士製(フジノン)の16ミリ魚眼レンズ.
旧ソ連製で同じ焦点距離のもの(銭田)を1本持っているのだが,ちょっと珍しいものなのでこちらもエイやっと購入.

もう1本同じフジノンレンズを購入.



通称「レンコン絞り」と呼ばれている85ミリのソフトフォーカスレンズ.
レンズをのぞくとレンコン状態になっているのがわかる.



フジノン製のレンズはカメラにねじ込む際にレンズのボディについている突起が邪魔になって最後までねじ込むことができない.
これは目一杯ねじ込めるとこまでねじった状態で写したもの.
向かって右のあたりを見ると,レンコン絞りの形がそのまま見えるのがわかる.

これだけソフトフォーカスの描写だと,きっと女性ならみんな美人に写るかな.

それにしても,成田の通関でひっかかり小倉の税関で課税されたため追加で4千円近く払うはめになったのは不愉快だったなぁ.
関西だとほとんど税関でひっかかったことなかったのに.

2008年4月29日火曜日

久々のテニス

今年度からテニス部の顧問をすることになった.
今日はOG会とのことで,挨拶がてらゲームにも参加してきた.

大学の授業でテニスをしてから20年近くが経つ.
久しぶりに持ったラケットの重いことよ.
ボールもあっちこっちに飛ぶ飛ぶ.

しかし汗をかいて身体を動かすのはストレスの発散にもなるし,なによりその後のビールがうまいこと.
調子にのってテニスの後にバドミントンもしたものだから,ヘロヘロである.

猛烈な筋肉痛がちと困ったものだが,今後もちょくちょく練習したいものだ.

先月出かけた阿蘇で撮ったフィルムカメラでの写真を1枚だけアップ.



このときにご一緒した職場の大先輩も本日のOG会に顔を見せてくれた.

2008年4月27日日曜日

はなみづき

自宅前のはなみづき.



「べにばなはなみづき」
花弁にみえるのは,正確には花弁ではないとのこと.
確か,がくあじさいも同じように花にみえるのが違っていたっけ.

次はキャンパスに咲いているはなみづき.



誰も愛でている様子がなさそうだ.



白いはなみづきの撮影には,Triotarというレンズを使用.
開放値が4,焦点距離が135ミリという望遠レンズ.



無理に明るくしていないレンズなので,安心して開放で使いまくれる.
反面,ちょっと暗くなるとからきしダメだが.

2008年4月26日土曜日

ひなたぼっこ



正門入口にてひなたぼっこ中のネコ.
撮影のため近づいたところ,



「じゃますんなよー」と少々ご立腹の様子でした.

2008年4月25日金曜日

夜更かし

明日の準備がやっと終わった.
つなぎの意味を込めて花を1枚.



特段工夫して写したわけではないので,こんなもんでしょ.

狙っているのはキャンパスに住んでいる黒猫.



先日OM-2で撮影した姿なのだが,もっと近寄って写したい.
こいつをどうにかうまくフレームにおさめたいものよ.

2008年4月24日木曜日

雨の1日

梅雨になったのかと思うような雨だった.



この雨でアジサイがたっぷりと水を蓄えて色づきはじめることだろう.



帰りは自転車を職場において歩いて自宅まで帰ってみた.

明日は晴れるようなのでカメラ抱えて歩いて出勤.
途中で目にしたものでもパチパチ撮ってみるつもり.

2008年4月23日水曜日

土曜日の香椎浜

最近浜で潮干狩りをする姿を目にする.



ここの浜は夏になるとアオサがびっしりと埋め尽くす.
このあたりの博多湾の水質は家庭用排水の流入もあり,過剰に栄養分が流れ込んでいるらしく決してほめられたものではないらしい.

食べて大丈夫なのか!?
まぁ,淀川河口でしじみをとって食べる人もいるので食中毒にはならんのだろう.



菜の花に近づいてみた.



フレクトゴンという35ミリのレンズを使って写したのだが,背景が紫になっているのはレンズのせいだ.
コーティングの影響かなぁ.
ま,ええけど.

いい季節になってきた,と思ったとたん明日は雨の予報.
八重桜,がんばって撮っといてよかった.

2008年4月21日月曜日

八重桜拾遺

ちょっと天気がよくなったので,昼休みにちょっとだけ追加で撮影.
昨日は80ミリの望遠レンズを使ったので,今日は135ミリを試すことに.















ん〜やっぱどれも似たりよったりやなぁ.
望遠修行せなあかん.

それにしてもここの八重桜は目立つようで,道行く人も足を止めることが多い.
近くに幼稚園があって,母親と帰る途中の園児もはしゃいでいた.

とある母娘からはパチパチ桜を撮っていたら記念撮影を頼まれる始末.
おばあさんには「この桜なんかいね〜」と質問される始末.
明日も晴れるとええね.

2008年4月20日日曜日

八重桜

近所のコンビニ(ポプラという地元資本のコンビニ)の前にはなぜかきれいな八重桜が咲いている.
あいにく曇りだったが,時間のとれるうちにと思いたち出かけてみた.



花をむしって遊んでたガキんちょがいたので一喝!



最後の1枚は開放1.8で撮影(したはず).
風が吹いてピント合わせにえらく苦労した.



使ったレンズは旧東独のツァイス・イエナ社製パンカラー(Pancolar auto 1.8/80 MC Carl Zeiss Jena DDR).
80ミリで開放値は1.8という中望遠レンズになる.

スカッと抜けた青い空を背景に撮ってみたかったものだ.
この他にも,今日近所をぶらついて見つけた花の写真をアップしていく予定.

夜に



光で遊ぶ.

2008年4月19日土曜日

昨日の雨のなかで



昨年の紫陽花は壊滅的だった.
今年はきれいに咲いてくれよ.



雨露に濡れた姿がきれいだ.

2008年4月17日木曜日

Carl Zeiss Tessar 2.8/50

Bessaflex TM BLKにイカレックス用テッサーのレンズを装着して試し撮り.
フィルムはKonica Minolta Centuria 400業務用を使用.

GT-X770でのフィルムスキャン.
自動露出,Digital ICE使用.

1枚目はいきなり夜景.



絞り値は11,バルブで約30秒で撮ってみた.

次からは昨日写した桜.
今日の雨でもうおしまいになったことだろう.

















firefoxとsafariだと,safariのほうがきれいに画像が見える気がするなぁ.

暫定カメラリスト

死ぬまで買い続けるので永久に暫定だけど.
とりあえず整理を兼ねて.

銀塩カメラ

・一眼レフ
Beseler B (no.151549)
Beseler Topcon Auto 100 (no.5467580)*レンズシャッター式(UV Topcor 2/53 no.5460563付)
Beseler Topcon Super D (no.4612081)
Bessaflex TM (no.00354, Silver)
Bessaflex TM (no.01430, Black)
Contaflex IV (no.12070)*広島光学にてシャッター調整,ファインダー清掃
Konica Autoreflex T3 (no.482356)*2007年8月芹沢光機にて修理.2011年6月ヤホにて売却.
Konica Autoreflex T3 (no.619852)*2007年8月芹沢光機にて修理→2009年2月ぺろぽる氏に譲渡
Konica FM (no.3813253)*2007年8月芹沢光機にて修理.ヤホにて売却
Nikon New FM2/T (no.T9014880)*父親から譲ってもらう
Olympus FTL (no.118401)*要修理.2010年ヤホにて売却.
Olympus OM-1 MD (no.387443)
Olympus OM-2 (no.185081)*ジャンク購入,2007年11月カメラ修理工房柏にてプリズム再蒸着
Olympus Pen F (no.107655)*2007年10月上沢写真機修理店にてフィルムレール研磨.2009年8月TOMYのリペイントにて内部機構入換え修理.
Olympus Pen F (no.128460)*ヤホにて売却?
Olympus Pen F (no.259150)
Olympus Pen F (no.260492)
Olympus Pen FT (no.190927 Silver)*ヤホにて売却?
Olympus Pen FT (no.219664 Silver)
Olympus Pen FT (no.328727 Black)*2009年6月TOMY氏によりOH
Pentax KM (no.6071139)
Pentax LX (no.5360272)*ヤホにて未使用新品落札
Pentax LX (no.5343370)*中古品.データパック,グリップB附属.2009年3月26日ペンタックス・フォーラムにて動作確認済.2010年10月フォーラムにて裏蓋交換.
Pentax LX Titan (no.7500852)*2010年9月,eBay出品商品を直接取引で購入.2010年10月フォーラム経由で入院.12月退院.
Pentax ME Super (no.2393774)*同僚から,薩摩藩にてシャッター修理.2009年3月薩摩藩にて再修理.
Pentax ME Super (no.2258961, Black)*ヤホにて落札,SMC M 1.4/50附属
Pentax MZ-3 (no.2196464, BLK)*ヤホにて落札.ストロボ,ポップアップせず.ヤホにて3月売却.
Pentax MZ-3 (no.5662216, BLK)*ヤホにて新品落札.
Pentax MZ-3 (no.7812107, Silver)*ヤホにて
Pentax MX (no.9113863, SLV)*ヤホにて.2010年12月薩摩藩にてOH
Pentax MX (no.4041718, BLK)*ヤホにて.2010年12月薩摩藩にてOH
Pentax SF7 (no.4473789)*親父から,薩摩藩にてOH
Pentax SL (no.3126344, Silver)*親父から
Pentax SL (no.3060496, Black)*ブラックはやほにてジャンク購入,薩摩藩にてシャッター修理
Pentax SP (no.4164056)*親父から,薩摩藩にて露出計調整,モルト交換
Ricoh XR500 (no.37192104)*2007年8月木下カメラサービスにて調整
Rolleiflex SL35 (no.400731)*ASA目盛固い,ファインダー要掃除.2010年9月ヤホにて売却
Topcon RE-2 (no.5641178)*2010年10月ヤホにて売却
Topcon PR (no.3303147)*レンズシャッター式前期型(Topcor 2.8/50 no.3301476)*2010年7月ヤホにて売却
Topcon PR (no.3309574)*レンズシャッター式後期型(Topcor 2.8/50 no.3309608)*2010年7月ヤホにて売却
Topcon PRII (no.3815784)*レンズシャッター式(Topcor 2.8/50 no.3814783)
Topcon IC-1 Auto (no.26092)(Hi Topcor 2/50 no.25927)*2009年4月ヤホにて売却
Topcon Wink Mirror (no.4215282)*レンズシャッター式(Topcor 2/48)*2009年7月ヤホにて売却
Topcon Wink E Mirror (no.4309086)*レンズシャッター式(UV Topcor 2/48)*2012年1月ヤホにて売却

・二眼レフ
Ricohflex

・レンジファインダー
Contessa (T94030)
Contaflex (no.12070/no.3282690)
Fed 2 (no.3434274)*2009年4月ヤホにて売却
Fed Zaria (no.0086904)*2009年4月ヤホにて売却
Kiev 4M (no.8445074)*2009年4月ヤホにて売却
Konica IIb-m (no.126806)*2009年4月ヤホにて売却
Konica IIIA (no.373239)
Leica IIIb (no.348061)*幕速問題あり
Leica CL (no.1317883)*2012年ヤホにて売却
Leica M3 (no.754426)
Leotax K (no.60738)*2007年10月広島光学にて修理
Leotax Merit (no.304264)*2011年8月ヤホにて売却
LEITZ minolta CL (no.1020730)*露出計要修理→ヤフオクにて処分
Minolta CLE (no.1021366)*2010年5月ヤホにて売却
Topcon 35-S (no.19212)(Topcor 2/44 no.125707)*2013年1月ヤホにて売却
Voigtlander Prominent (no.37293)*Ultron 2/50.2011年8月ヤホにて売却
Voigtlander Prominent (no.70783)*Nokton 1.5/50
Walz Envoy M-35 (no.38057)*2009年4月ヤホにて処分
Zorki (no148467)*ジャンク品のため2009年3月ヤホにて処分
Zorki 2c (no.58054960)*2009年4月ヤホにて売却

・コンパクトカメラ
Contax T2 (no.079484)
Fujica Mini (no.156051)*2009年9月ダイヤモンドカメラにて購入
Fujica Mini (no.210212)*2009年9月ヤホにて
Konica C35 Automatic (no.649159)*2007年10月芹沢光機にて修理
Konica C35 Flashmatic (no.675481)*2007年9月芹沢光機にて修理
Konica EYE (no.199021)*2007年9月芹沢光機にて修理
Konica Hexar (no.2820905)
Kowa SW Black (no.706604)
Kowa SW Silver (no.)
Minolta Himatic C (no.530674)2007年10月芹沢光機にて修理.2009年ヤホにて売却
Minox 35 ML (no.7144120)*オークションにて転売
Olympus PEN D (no.621657)
Olympus PEN D-3 (no.)*2013年ヤホにて売却
Olympus PEN EE-3 (no.5731198)
Voigtlander VITO-B (no.4016311)*ジャンク品.2009年4月ヤホにて売却
Walz ENVOY M-35 (no.38057)*2009年4月ヤホにて売却
Zeiss Ikon Contina (no.99281)*ジャンク品.2009年3月ヤホにて売却

デジタルカメラ
・一眼レフ
Pentax K5 Silver (no.)*2011年7月背面液晶の塵掃除と水準器調整のため入院
Pentax K10D GP (no.GP2516)*2010年10月フォーラム経由で入院.12月退院.
Pentax K100D (no.2170633)*父親に譲る

・コンパクトカメラ
Canon IXY Digital 700 (no.0811306530)
Ricoh GR Digital (no.00151682)
Fuji X100

2008年4月16日水曜日

豪腕の方

豪腕で名が通っているのは小沢一郎.
この方,なんと誕生日がわたしと一緒だということが判明.
しかも初当選の年が私の生まれた年.

う〜ん,不思議な縁ですな.
なんて,こっちが一方的に思っているだけだが.

2008年4月14日月曜日

仲間入り

先日の土曜日にたまたま見つけたM42マウントのレンズが今朝早く届いた.
ツァイス最後のカメラになるイカレックスというボディに装備されていたテッサーの50ミリだ.



以前,凹ウルトロンという同じくイカレックスに装備されていた50ミリのレンズで梅を撮って楽しんだが,このレンズは同じ焦点距離で異なる開放値ということになる.

早速K100Dに装着して試してみようと思ったが,どうも最後の段階でひっかかってうまく装着できない.
おそらく,絞りピンの形状に問題があるようだが,無理にねじってレンズもカメラも壊したら台無しなのでひとまず問題なく収まるフィルムカメラに装着した.

が,日中は仕事で撮影どころではなく,結局今日は一枚も撮れず.
機会をあらためたほうがよさそうだな.

再会

段ボールや古新聞紙を近所の古紙回収センターに運んだあと,久々の再会があった.
昨年の10月にコニカEYEの試し撮りの際に遭遇した再開発予定地に住む野良猫たちだ.

それまでえさをやっていたとおぼしき住人の住んでいた古いアパートが撤去され,冬越しができないだろうなと思っていたので,今日の再会はうれしい驚きだった.

前の写真にも写っている二匹.



この二匹の他,あと3匹ほど確認.
なかでもペルシャ猫系統の血が混じっているのか,それらしい毛並みの人懐っこい猫が擦り寄ってきたのには連れ帰りたくなってしまったなぁ.

再開発は着々と進行していて,もはや残っているのは学生服屋と牛乳屋の二軒に,民家が数軒.
これはその学生服屋の壁を写したもの.
チューリップが咲いていた.



菜の花の咲いている更地はかつての不動産屋跡地.

残っていた最後の集合集宅も立ち入り禁止のロープがはられ,注意書きが括られていた.



なんども繰り返すが,ただでさえ交通マナーの悪い福岡で,さらに道路ばかりがこれまでの土地を寸断していく再開発が進みつつある.
ライデンとウィーンから帰ってきてあらためて思うのは,ゆっくりと街の中心部を歩いて楽しむような街づくりが欲しいということだ.

道路を拡張したら年寄りの横断がますます難しくなる.
お年寄りに歩道橋を渡らせるなんて,本末転倒だろうし.
すでに開通した道では,猛スピードで走る自動車のために横断も命がけになりつつあるというのに.

このあたりの再開発に要する用地の取得費用は約60億という試算らしい.
それだけの税金を投入した結果が,自動車が闊歩し,文化施設がなく,通り一遍のマンションと商業施設という結果だとしたら,果たして豊かな環境を作り出したことになるのだろうか.
ま,大半の人にとってはどうでもいいことなのかもしれないが.

2008年4月12日土曜日

木星9号,桜に接近

3月末から4月はじめまでオランダとウィーンを訪ねて帰国してみたら桜が盛りをすぎていた.

そこで,大慌てで旧ソ連製レンズのジュピター9をK100Dに装着し,桜の撮影を試みた.
てか,半分はこのレンズの試し撮りもかねていたのだが.



仕事場へ向かう途中の香椎川.
水面には桜の花が漂う.



キャンパスにて.
思ったよりもしっかりと写っている.
絞り値は4にしていたのでもう少しふわっとした描写をするかと思ったら,結構カッチリ.



これもよく写っている.



背景もいい具合にもわっとぼけていて,旧ソ連製レンズでも評価の高い理由が少しだけわかる気がした.

言論の自由の終わりの始まり

ま,今に始まったことではないとも言えるけど.
ま,大抵の人にとっちゃどうでもいいと感じるのかもしれないけど.
ま,自分に都合の悪いことは否定したがる政治家にとっちゃ歓迎すべき良識ある判断ということなのかもしれないけど.

大学の研究者も心して判決を読め,と個人的には思うのだけど,みんな自分のことしか考えないからなぁ.

なにが問題かといえば,防衛庁官舎へ立ち入りビラ配布に対して下された今日の最高裁判決

2008年4月11日金曜日

新しい年度

福岡に来てから4年ひとサイクル回ってしまった.
卒業式が終わってから遊びにきた卒業生二人としこたまビールを飲んで,二日酔いで吐きそうになりながら荷造りをして翌朝オランダに飛んだ.
今回は3年振りのウィーンも旅程に組み込んだ.
その様子は一段落したらちょっとずつアップしていきたい.

さて,年度末のほんのひととき静まり返ったキャンパスの風景を.



今は希望に胸を膨らませた学生が階段をえっちらおっちら昇り降りしている.
4年間,とにかく楽しんでもらいたいものだ.
わずか4年でしかないのだから.