2009年10月15日木曜日

放生会

福岡に来て6年になるのに,まだきちんと見ていない祭りがたくさんある.
櫛田神社の祇園山傘もそうだし,箱崎宮の放生会もそうだった.

今年はたまたま9月の13日に天神方面に出かけていて,これまたたまたま帰宅途中に気がついたため,3号線の下道経由のバスに乗り訪ねることにした.

目を引いたのは,参道両脇にずらっとならんだ屋台・屋台・屋台.


送信者 放生会


定番の屋台以外にいくつか目を引いたものがあった.


送信者 放生会


これはケバブの屋台.
店の人はトルコ出身らしい.

早速食べてみたが,オランダやウィーンで食べなれたケバブに比べると,コクがなく,あっさりとしてどうも感心しない.
やっぱりラム肉じゃないとだめだ.


送信者 放生会


他にはこの中国帰国者,いわゆる残留孤児とその肉親たちの出していた屋台.
ここは抜群にうまくて,中国の食文化は偉大だ,とあらためて思い知らされた.


送信者 放生会


近所の城浜団地エリアにはたくさんの残留孤児が住んでいる.
日本社会に定着するのは大変だろうけど,こうしたことから一歩ずつ前進できたら,と願う.

放生会は,なぜかおはじきとぽっぺんが有名で,祭りの当日発売に合わせてこれらを買い求める人が行列を作るらしい.


送信者 放生会


他にも,神社の社殿を進むと,各界の著名人によるぼんぼりが飾ってある.


送信者 放生会


放生会の起源は,隼人征伐とその供養にあるらしく,そもそもは宇佐八幡と鹿児島神宮とがゆかりのあるお宮さんだったと聞いたことがある.
それがなんで箱崎宮のお祭りになったのか,調べれば分かるのだろうけど,そこまで調べる余力がない.

しかし,このお祭りにはどうも仏教の影響がどこかで入り込んでいるのではないだろうか.
放生会なんて名前からして,神社からは出てこない発想のように思えるし.

殺生に対する世界観が強く教義と結びついた宗教じゃないと,お祭りにまではならないのではないか.


送信者 放生会


亀すくい.

MZ-3にFA43 Limited使用.
DNP Centuria 400で,手持ち撮影でこれだけ撮れれば満足.

0 件のコメント: