一昨日見た映画.
ヴィレッジ
原題:The Village
2004年
監督:M・ナイト・シャマラン
主演:ブライス・ダラス・ハワード,ホアキン・フェニックス,エイドリアン・ブロディ他
ストーリー省略.
これなら刑事ジョン・ブックのほうがよっぽど面白かった.
昨日見た映画.
ストーン・カウンシル
原題:LE CONCILE DE PIERRE
2005年
監督:ギョーム・ニクルー
主演:モニカ・ベルッチ,カトリーヌ・ドヌーヴ他
ストーリー省略.
しょうもないモンゴル呪術モノ.
カトリーヌ・ドヌーヴが遊体離脱して熊に変身するなんて・・・
がっかりした.
2009年2月8日日曜日
2009年2月7日土曜日
2009年2月5日木曜日
DA40 Ltd.の筆下ろし
カナダの業者から購入したDA40 Ltd.
夜に天神で食事をする用事があり,FA50と迷った末に持ち出した.
開放値が2.8のため,ISOを高めに設定.
まずは自宅前を一枚.
おなじみの角度で画角を確認してみる.
訪れたレストランは某フレンチ.
昨年の11月にたまたま前を通りかかって以来,二度目になる.
ワインの品揃えが割りとあって,前回もグラスでいろいろ試してみた.
室内撮りなので,ISO1600目一杯と開放にしてレストランの中をパチパチ撮ってみた.
皿の縁の光が思ったよりも柔らかにでている.
今度はグラスに写る光の具合.
鏡に映ったワインボトル.
照明.
デザートのブリュレに赤いシャーベットがのっている.
生姜味のアイスクリーム.
アイスが反射する光の具合はいかがかなものか.
結局,夜の室内ばかりになってしまい,日中の撮影は後日ということで.
薄くて軽快なレンズだけれども,ねじ込み式のキャップをえっちらおっちら取り外すのがちと面倒くさい.
どっかに失くしてしまいそうなサイズだし.
夜に天神で食事をする用事があり,FA50と迷った末に持ち出した.
開放値が2.8のため,ISOを高めに設定.
まずは自宅前を一枚.
送信者 日々是好日その2 |
おなじみの角度で画角を確認してみる.
送信者 日々是好日その2 |
訪れたレストランは某フレンチ.
昨年の11月にたまたま前を通りかかって以来,二度目になる.
ワインの品揃えが割りとあって,前回もグラスでいろいろ試してみた.
送信者 日々是好日その2 |
室内撮りなので,ISO1600目一杯と開放にしてレストランの中をパチパチ撮ってみた.
送信者 日々是好日その2 |
皿の縁の光が思ったよりも柔らかにでている.
今度はグラスに写る光の具合.
送信者 日々是好日その2 |
鏡に映ったワインボトル.
送信者 日々是好日その2 |
照明.
送信者 日々是好日その2 |
デザートのブリュレに赤いシャーベットがのっている.
送信者 日々是好日その2 |
生姜味のアイスクリーム.
アイスが反射する光の具合はいかがかなものか.
送信者 日々是好日その2 |
結局,夜の室内ばかりになってしまい,日中の撮影は後日ということで.
薄くて軽快なレンズだけれども,ねじ込み式のキャップをえっちらおっちら取り外すのがちと面倒くさい.
どっかに失くしてしまいそうなサイズだし.
2009年2月4日水曜日
うまいものを食べた話
昨年広島を出張で訪ねた折に購入したレトルトの牡蠣カレー.
食べるモンがなくなったので先日試食してみた.
牡蠣の味がかなりしていて,カレーなんだけど牡蠣くさいのが不思議な味だった.
しかし,500円以上もするレトルトカレーだったのだが,もう一度購入したいかと問われればさほど魅力的とはいいがたい商品かもしれない.
で,やっぱ家で食べる料理だよな,ということでハンバーグ.
隠し味の生姜がひそかにきいていておいしかった.
デザートは近所のケーキ屋で新発売の黒糖ロールケーキ.
すべてFA35で撮影.
最近の常用レンズと化しつつある.
ところで,これらの写真をアップするために用いたPicasaなのだが,アップデートでバージョン3にかわった.
インターフェースがかわり,修正機能も少し拡張されたようだ.
マック版も早くアップデートしてほしい.
マック版Picasaだと撮影情報が反映されないのだ.
送信者 日々是好日その2 |
食べるモンがなくなったので先日試食してみた.
送信者 日々是好日その2 |
牡蠣の味がかなりしていて,カレーなんだけど牡蠣くさいのが不思議な味だった.
しかし,500円以上もするレトルトカレーだったのだが,もう一度購入したいかと問われればさほど魅力的とはいいがたい商品かもしれない.
で,やっぱ家で食べる料理だよな,ということでハンバーグ.
送信者 日々是好日その2 |
隠し味の生姜がひそかにきいていておいしかった.
デザートは近所のケーキ屋で新発売の黒糖ロールケーキ.
送信者 日々是好日その2 |
すべてFA35で撮影.
最近の常用レンズと化しつつある.
ところで,これらの写真をアップするために用いたPicasaなのだが,アップデートでバージョン3にかわった.
インターフェースがかわり,修正機能も少し拡張されたようだ.
マック版も早くアップデートしてほしい.
マック版Picasaだと撮影情報が反映されないのだ.
2009年2月3日火曜日
FA77 Ltd.のこと
とうとう値上がりしてしまったFAレンズ群だが,結局FA Ltd.シリーズは無事に揃えることができた.
それぞれ特色のある画角と描写でどれも気に入っている.
ただ,もう少し使い倒したい.
バリでの一枚.
どこかの地区で子供のバリ舞踊発表会に紛れ込んで写したものだ.
ポートレイトをもっと撮りたいのだが,あんまいい顔してないな,この辺りじゃ.
それぞれ特色のある画角と描写でどれも気に入っている.
ただ,もう少し使い倒したい.
送信者 日々是好日その2 |
バリでの一枚.
どこかの地区で子供のバリ舞踊発表会に紛れ込んで写したものだ.
ポートレイトをもっと撮りたいのだが,あんまいい顔してないな,この辺りじゃ.
2009年2月2日月曜日
週末もおしまい
昨晩の夜更かしのため遅れるのではないかと心配していた会議も無事間に合い,二日間にわたっていろいろな話を聞くことができた.
帰宅途中に昨日同様ヨドバシに寄って,DNP CenturiaとKodak Ultracolorのフィルムを購入する.
どちらも生産中止で,店頭から姿を消す日もそう遠くないだろう.
KodakのUltracolorはISO100を購入してきたのだが,ISO400と値段が数円しか変わらず,パックでまとめ買いすると一本あたりの価格が逆転するほどだった.
Ektarという新しいフィルムが微粒子を売りにしているが,その前の段階に該当する製品だ.
UltracolorはISO100についていえば,すでに店頭から消えつつあるまさにその最中.
フィルム一本300円程度出さないと買えない世の中とは不思議な時代になったものよのぉ.
帰宅途中に昨日同様ヨドバシに寄って,DNP CenturiaとKodak Ultracolorのフィルムを購入する.
どちらも生産中止で,店頭から姿を消す日もそう遠くないだろう.
KodakのUltracolorはISO100を購入してきたのだが,ISO400と値段が数円しか変わらず,パックでまとめ買いすると一本あたりの価格が逆転するほどだった.
Ektarという新しいフィルムが微粒子を売りにしているが,その前の段階に該当する製品だ.
UltracolorはISO100についていえば,すでに店頭から消えつつあるまさにその最中.
フィルム一本300円程度出さないと買えない世の中とは不思議な時代になったものよのぉ.
2009年2月1日日曜日
DNP Centuriaのこと
さっきブログに生産中止の噂云々と書き込んだ後に気になってDNP Centuriaのホームページを確認してみた.
ページにはフィルムの生産中止とあり,こちらの気がつかないうちにこっそり生産中止にされた気分でいっぱいだ.
これでは店頭在庫がなくなればおしまい.
明日また買い足しておこう.
それにしてもフジとコダックだけになってしまうと困るなぁ.
安価でそれなりの品質を備えたフィルムがなくなるなんて.
案外,市場からフィルムの消える日も想像より早く来るかもしれない.
もちろん完全になくなることはなく,限られた専門店の店頭かネットによる通販といった流通の形で残るのではあろうが.
ページにはフィルムの生産中止とあり,こちらの気がつかないうちにこっそり生産中止にされた気分でいっぱいだ.
これでは店頭在庫がなくなればおしまい.
明日また買い足しておこう.
それにしてもフジとコダックだけになってしまうと困るなぁ.
安価でそれなりの品質を備えたフィルムがなくなるなんて.
案外,市場からフィルムの消える日も想像より早く来るかもしれない.
もちろん完全になくなることはなく,限られた専門店の店頭かネットによる通販といった流通の形で残るのではあろうが.
登録:
投稿 (Atom)